時々特別編成になるテレビの番組欄を見て思いました。
最近だと2022/2/14、バレンタインデーのRAB・ATVがそんな感じで
並んでいました。大阪(関西)の893屋じゃなくて「なんとか屋」は
いつも載ってますが、年に数回の名古屋の「ゴゴなんちゃら」は
青森県民にとってはナゾの番組です。
僕も見たことあるような無いような?レベルです。
こんな些細なことに注目したのは
「まるで関西のあの組織の抗争そのまんま?w」
と笑えてきたからです。
ゴゴなんちゃらが「なんとか屋の視聴率を喰ってる?」と聞いた時です。
893から最も遠くにありそうなワイドショーというテレビ番組にも
関わらず、なぜかマジカルチックに連動して関西巨大組織の情勢にまで
「影響を与えちゃうのでは!?」というオマヌケな事を考えて、
ひとり面白がっていました・・・
・・・とオフザケはこれくらいにして
893といえばそれを構成してるのは社会的なマイノリティと無関係と
いえないのは子供じゃないので僕も認識してますが、よく言われてるのが
ざいにちと呼ばれる人々、ぶらくと呼ばれる人々だと思います。
しかし僕の妄想の色眼鏡ではもうひとつ、
さんかと呼ばれる人々が存在していてマイノリティのトライアングルが
構築されてる気がして仕方ありません。
それがあったので、今回の関西巨大組織が「3分裂しました」って
ニュースを聞いた時にも先ほどのアレンジバージョンの妄想がムクムクと
浮かんでしまいました・・・
「この3分裂に3つのマイノリティをあてはめて」
「あるいは戦略的に強引にはめ込むことで」
「その勝ち馬に上手に乗っかると、なんと大本の3つのノリティサイドの」
「勢力争いにもスライドさせることができる?」
そんなマジカルって可能なのでしょうか?
「なのでしょうか?って聞かれても・・・😞」って話ですよね。
そういえば2~5ちゃんねるにあった
半分諦めのようなちっこい書き込み
「赤坂の田布施テレビは、
ざいにちとさんかの争いで
メチャメチャになってる」
僕のぼんやりとした妄想が輪郭を持ったようで、
みつけたときはうれしかったです。
(書いたご本人にはご愁傷さまとしか言えませんが、
まあ頑張ってください)
「スクショ撮っておけば」と今でも後悔してます。撮ったとしても
それが事実か、誰もわからんってことですが(笑)