2025/10/05

空気読み人形(空気読めなさすぎ人形、笑)

5人の中で「一番ムカつく顔の人間が勝ったのかあ」
正確にいえばその顔面というよりは表情の美醜です。
ルックスなら前総裁のインパクトに勝る人はいないでしょう(笑)

あの欲の皮の鉄仮面と比べて、隣りの「彼」の表情から妄想したのは
「このジュニア、ホントはこういう大役から逃げたいのでは?」
「心の深い部分では負けてホッとしてたりして?」
なんて思っていました。ボンボンの気弱さってことかもしれません。
単なる勘違いで実際は野心家かもしれませんが、なんとなくなんとなく

この一家は好きでもないけど嫌いって感情がほとんど浮かんできません。
彼らの のれんに腕押し・ヌカにクギは、無責任テキトー気質の僕には
しっくり心地いいです。
彼らのある種のテキトーなスタンスのせいで、愛国保守をおクスリや
ズリネタ(お下品ですね、笑)として使ってるアちゃんサイドが
そのコントラストで、より一層罪深く見えます。



僕があのNHKで一番感動したのは、トーホクの空気の読めなさです(笑)
「決戦投票」の時の党員票は空気読み人形たちの青い地図が圧倒でしたが、
「東北」、関東の東北「茨城」、まるで小説「砂の器」を思い出した
ズーズー弁の「島根鳥取」、東北のコントラストのように西南の「鹿児島」
日本の西南「沖縄」それらの臙脂色を見ながら湧いでてた感情は、
もしかすると「アホな子ほど愛おしい」が最も近かったかもしれませんw
端っこに住む人間たちの空気の読めなさに感動していました(笑)

東北西南をウシトラ・ヒツジサルにスライドさせて
「これは金神さまたちの胎動なのじゃ~」とかなんとかは当然ながら
思いませんでした。でもほぼ全ての神々に封じ込められたって「神話」が
事実だとしたら、彼ら金神も「空気読めないタイプだったんだろうなあ」
とナゾの親近感が湧いてくるかも?(笑)



今回の総裁選を「国つ天つ」という色眼鏡で覗いてもいいのなら、
御兄弟が天孫関係者でもある「天つオブ天つ」かもしれない
北九州の「Ah!So!」が、党員票EQUAL「国つオブ国つ」の多数決に
「合わせろ!」と号令をかけたことは面白かったかも。
インターネットってモノを与えられたことで虚構のワガママ放題に
酔っぱらっている?世界中の国つ民たちの束の間の幸福
それを間接的にコントロールすることで、ほぼ手を汚すことなく、
自分たちの線路(路線)に引き込む事に成功してるように見える天つ民?
ふたつは同じフォーメーションに思えました。
とかなんとか皮肉気味ですが「Ah!So!」自体は好きでもない嫌いでもない
です。もし手足は国家規模で汚れてても根性が腐ってる感じがしないので。

車小房おばあちゃんの御神示「由来記」には天つ神でも国つ神でもない
第三の立ち位置の数柱の神様が出てきますが、その一柱が「青森白木上」
なんの因果か青森在住の人間なので、その神のスタンスを真似っこして、
第三のテキトーな人形としてこの世界を眺めてみたいものです。