2 僕はロシアによるウクライナ侵攻(戦争)が
2月24日に始まったことに「ん?ん?ん?」と思ってた。
1 僕の魔方陣のスタートがその10年以上前の
2月25日だったからだ。
3 小学生の算数だけど、もしもロシアをやっつけたかったら
2月23日 今上誕生日に何かを仕掛ければ良いのだろうか?
とかなんとか、上記のことは全くの冗談です(笑)
話を380度、変えます。
「半分ボケてるように見えるけど大丈夫?バイデン」を思い出せば
民主のあれはアメリカンな「様子見」で、共和のあれも天然ボケにしか
見えないようで、実はよく考えられてる外交方針なのかもしれない。
そんな風のウワサを聞いた。
そんなぱぺっとまぺっとtrumpET大統領誕生がどれくらい前から
期待されてたのかわからないけど、よしもと(+◯◯プロ?)の、
都市伝説を視聴者に浸透させようとしてたあの番組辺りから
その気配はあったのかもしれぬ・・・?
(北岳テレビの2025をそっち方面の色眼鏡で見ても面白いと思う)
Whataboutism大統領の最初の当選時も、このカマプロが動いてたのでは?
そんな妄想をしていた。
些細すぎてシンクロとも言えない事象だけど、2013年に僕は
「What About Love」って洋楽をよく聴いていた。同じ歌手の曲が
新大統領誕生と歩調を合わせるように2017年に面白おかしく
日本のテレビジョンでフィーチャーされて、よく耳にすることになった。
そのきっかけの芸人がここの所属だったので。
調べてみたら、そのブレイクのきっかけを作ったのは、元日の直後に
放送してたよしもと芸人の番組だったらしい。
さらにさらに笑われるだろうけど(笑)ある2Hサスペンスを見てたら
「(関西?)経済界は(アメリカ主導の?)TPPを崩壊させようと、
マジカル的なゴニョゴニョを仕掛けてるのかいな?」と妄想したことを
思い出す。確か2012年のドラマだったと思う。
その時点でTPPが存在してたかどうか、
「知らんけど」(笑)