2025/10/09

目ヤニも汗臭さも出せる生成AI(プロトタイプ)

「生きがい搾取」とかベタな言葉で表現したくないけど
「たぶんものすごく儲けてるんだろうなあ」と思ってた
デカいアニメ会社が、あっけなくテレビ局の子会社に?
安く買いたたきすぎて仕事を海外発注って風のウワサも
遠い昔のことで今は違うのかな。

そしてこれもひとつの「皮肉な日本雛形論」なのでは(笑)

「生成AI」という怪物に対して日本のアニメ業界村の
ワンテンポ遅れのパニック状態を見て思いましたとさ。

アメリカLOVELOVE人間の記憶では、確かディズニーあたりは
クリエイターにもそれなりの(かなりの?)給料を払っていた
って聞いたことがあります。AIに対する攻防でディズニーをディスれる
(ダジャレみたいだw)日本アニメ関係者はどこに存在するのかいな?