突撃した「素人さん」が話題になってるけど、彼らを見れば見るほど
「イワレ彦」のアナグラムの前の御代の「教育委員会」
って回りくどいですね(笑)あのクイズ番組を思い出す。
お笑いランドの「順列」を、誰もが正反対に位置してると思ってた「学
歴」ってモノに当てはめて対応させる。普通の人間なら思いもつかない
まさかの奇妙奇天烈な戦術を見事に成功させた結果、トップである
自分の地位をさらに強固なものにした。
その集大成のような、若干自分のパロディのようなこの番組ですが、
高視聴率を支えていたのはその学歴ピラミッドのてっぺんじゃなくて、
その下に広がる底辺までの無数の人々の「今だったらカンタンだよw」
という自尊心くすぐる束の間の快感でしょう。やはりお笑い芸人って
ものは人間ってものをそこまでよく深く理解してるものなんでしょうね。
「学校のテストそのままをクイズにしました」そんな番組がヒットする
なんて「お釈迦様でも気がつく、思うめえ」(笑)
僕の発掘した魔方陣やこのブログの妄想談にも、そんな束の間のドラッグが
包含されてないとは言いません。ただハンドメイドな手作りのブツだと
信じたいと思ってます(たぶん野草の天然仕立て、笑)
対して陰謀系・都市伝説系のブツは結局「かんせーひん」で、
それがテレ東コージー経由でも、真実系YouTuber経由でもやはり「官製品」
「Made in つゆ国・なか国」というのも実はフェイクで「国産完成官製品」
そんな代物の方がたくさん流通してるだと思ってます。僕のと違って
不純ブツだらけでカラダに悪そう・・・そんな妄想もしています。
「正義の名のもとに」のはずの日本のロシアネット応援団も順調に狂って
行ってますよね。
ビート芸人がヒロポンヒロポン言ってたことを思い出しますが、これも
戦時中JAPANの官製(あるいは民製?)のブツになるんでしょうか。
以前からチラチラ思っていましたが、このトップを極めた芸人には
(実際じゃなくて象徴的な意味で)軍国JAPANの大本Aという背後霊が
取り憑いていて、その霊力も彼のサクセスストーリーの一因になっていた
のでは?なんてモノマネ上手な鳥のアルファベットなドラマをチラッと見て
妄想していました。
・
・
・
ふざけて書いたおかげで「大本A」って言葉に気づいたのが個人的には
面白かったです(なおさんや王仁三郎を思い出しちゃダメダメだよ~、笑)
今日2025/10/21にも成立しそうな「大本A」の欲の皮ガールの姿と
そのコントラストとして位置する「大本B」が奇妙なことに現在進行系で
成り立ちつつあることにも気づきました(当然、妄想です)
それがAMERICANな?戦術を表す言葉「プランB」に地続きに連なってる
ようで面白かったです。
僕の発掘した魔方陣には「二等辺」「二等分」も少なくありません。
それをスライドさせれば「大本A≒大本B」全く正反対に見えて同じモノ
化けの皮をはがせば、同じ穴のなんちゃらみたいなもの(笑)
(あまり考えたくないけど同じ鳥の両翼のようなもの?)
そんな白けた「客観」
そしてもう一方の「大本A」でもない「大本B」でもない。そのちょうど
真中に伸びる「第三」
2種類の魔方陣と同じフォーメーションでこの世を眺めてみたいものです。
そんな客観・第三を通り抜ければ、隠れされた地平がどこかのどこかに
在るんでしょう。?
「しらんけど(笑)」
