2025/10/21

TWS・チームホワイトソックスとぐろーばる太閤(うんこストーリー)

このツイートにリアリティを感じたことから始まる
日本アメリカ雛形論・・・

尼の現人神まっちゃん、じゃない方が元日にやってる「KAKUDUKE」に
「TWS」・チームホワイトソックス・回りくどいですね(笑)
「白足袋族」の気配をチラチラ感じたんだけど、「茶道」とかそっち経由で
丹波の大宗教に通じるのかいな?その経路はよくわからんけど?

以前書いて引っ込めた記事の一部だけど、僕はUSA大統領2025を
ぐろーばる太閤と呼んで日米の雛形論を妄想している。その元祖というか
日本太閤が千利休と親しいのは有名だけど、この茶聖をEQUAL「TWS」と
見なすことは出来ないのか?現在のTWSにも実際に茶人が含まれている
そうなのでそう思ったわけだ。
そして引用したツイートの「外道金融屋」を、京のTWSに結びつけた
(つけたい?)わけだわけだ。

今回はそういう色眼鏡で世の中の色々を妄想してみたい。

こっちは現在も発表してるけど、
記事のタイトルに相当するのはラストのここだけという回りくどい記事
(笑)

さらにさらに笑われるだろうけど(笑)ある2Hサスペンスを見てたら
「(関西?)経済界は(アメリカ主導の?)TPPを崩壊させようと、
マジカル的なゴニョゴニョを仕掛けてるのかいな?」と妄想したことを
思い出す。確か2012年のドラマだったと思う。
その時点でTPPが存在してたかどうか、

「知らんけど」(笑)

政治のウラのゴニョゴニョは素人さんには解るわけ無いし、国際政治だと
もうお手上げの無理だろう。しかし妄想セレブはこれをマジカルと
とらえた。TPPは現在も進んでるらしいけど、ぱぺっとまぺっとtrumpET
が離脱を決めたのでアメリカ抜きの、もしかすると日本有利の?協定かも
しれない。
これがマジカルの成果ならTWSは愛国的行為を成したのかもしれないけど
僕の曇った色眼鏡では、逗子マリーナ作家がよく言ってた「我欲」にしか
見えない(笑)

ついでなんで以前から「?」と思ってた、なんとなくテレビを通じた
「マジカル」に思えたことを書き殴りたいと思う。
少なくても2年くらいは続いたと思うけど、あちこちで年末年始関係なく
「紅白が」「紅白が」鬱陶しいくらい「紅白が」の話題をしてた。
気のせいかもしれないけど関西芸人が率先してた記憶もある。
最近はだいぶ収まったけど「いつくらいから減ったんだろう・・・?」と
つたない記憶力で(笑)振り返ってみると、ご都合主義の思い込みだろうが
昨年2024年の秋頃にはすでに下火になっていたのでは?つまり「二期目」が
決まった頃には・・・?まさにご都合主義の思い込みだろう(笑)

無意味なことを考えてる可能性も高そうだけど、一連の「紅白が」を
どうとらえればいいのか?僕はこれをEQUAL「大晦日?」と考えてみた。
あの当時、視聴者に向けて「大晦日」が年がら年中、印象操作されていたの
かもしれない。
ご都合主義のご都合主義は続く。神の御業「日本雛形論」だけど
身も蓋も無い言い方をすれば「鈍いの(笑)人形みたいなもんだよね?」
なんて罰当たりなことを考えたりする。
そのターゲットはUSA国民?とご都合よく考えてみた。一年中大晦日だと
アッチに投票したくなるのだ~~~~(笑)書けば書くほど自分がマヌケに
思えてくるのでここら辺でヤメル(笑)

千利休もその一員である堺の商人を利用してると思ってた太閤なのに
実は利用されてると気づいて激怒 その感情の発露が利休に対する命令
直接的な原因とされる寺の木像に踏みつけられて「さらし首」
でも結局滅びたのは商人サイドじゃなかったわけですね。
僕がかなり前に読んだ最近プチ話題の小松和彦氏共著の本にはそんな話が
載ってた気がする(「鬼がつくった国・日本」だったかな?)

それはぐろーばる世界でも?という結論になるのかもしれません。
孫みたいなガキが、ジジイの軽口で「120億円ゲットだぜ!」とか
ざけんなよのムカつきMAXですが(笑)でも日本太閤亡き後の
ストーリーはなんとなく知ってる(というかあまり知らない、笑)
ですが、清々しいハッピーエンドじゃなかったことはなんとなく・・・
それを思い出すと、見るたびに寂しげなまるで孫みたいなミリオネア
の末路も残酷な「?日米雛形論?」
ちょこっと前にも書きましたが、2025年は「江戸」来年2026年は
「愛知?大阪?」が舞台になりそうなDドラの「なんとか兄弟」
どこら辺まで「長く」兄弟というか一族の歴史を描くのか
わかりませんが、こっちもちゃんと準備されてた「(笑)人形ドラマ」
になってしまう可能性も?あるのかいな。

いつも以上に話がアッチャコッチャですが、もうすぐ終わるんで
我慢して下さい(笑)

イチオウのまとめです。

(アベノさんもなんとなくですが)「井信」「立ち話」「奈良の鹿男」
全体的に関西の政治家も日米雛形論としての「(笑)人形」として機能
していたのでは?
以前も書きましたね。
光秀・天海・光秀の城を聖地化した王仁三郎に一本のラインを感じたと
これも以前の記事でも書ましたが、もう一本の意外すぎるライン
不思議な伝説として「光秀≒利休」というまさかのEQUALもあった記憶が?
数百年前から伸びるライン・操り糸の先っちょに主に関西のマリオネットが
ぶら下がってる?そんなキモい光景なんて存在しませんよね??
trumpETに歯向かう人々に対して、ウンコ動画を発表したらしいけど
この記事のタイトルはその前から書いていました。
第一期の2018年10月、エアフォースワン?のタラップを登る際、
トイレットペーパーを引き釣りながらの後ろ姿を思い出して、
(うんこストーリー)って名付けました(「黄金」好きらしいし、笑)

「うんこ」もそうですが、この前のウクライナ大統領との会談でも
ジャスコカラーのネクタイを締めていました。たぶんおそらく・・・
あの大統領陣営はこのブログを英語翻訳して読んでる可能性はかなり
高いですね(笑)

中国に傾きすぎてるような?アキンドマーケットと、最初のツイート
「国内で自分たちが甘い汁でんでん、中国にも興味ないのかも知れない」
そこに奇妙奇天烈なリンクを感じた、から始まるわけわからんストーリー
これにて終幕